はとむぎ雑記

避難袋には何を入れたらいい?

f:id:hatomugi-neko:20190624220450j:plain

皆さん、いざという時の避難袋って用意していますか?

 

私は以前、避難袋に鯖の缶詰を大量に入れていましたが、最近その袋を確認すると、全て賞味期限が切れている事件が起こりました。

 

今回は「災害の際の避難袋」についてまとめていきます。

 

 

 

 

避難袋はリュック!

 災害が起きた際には、地面や建物に思わぬトラブルが起きている可能性が高いです。そのため、両手が使える状態であることが重要です。

 

 

重さは?

 避難袋の重さは、男性1人当たり15kg・女性なら10kgが目安と言われています。

 

年齢や体格などにより、持てる量にかなり違いがあるので、荷物を詰めたあとに実際に背負って移動できるかの確認がオススメ!

 

 

避難袋に入れるといいものリスト一覧

 大人は1日あたり約3ℓ必要で、少なくとも3日分準備するのが好ましいとされていますので、9ℓとなります。

 

 これだけでかなり重いですので、とりあえず家に備蓄しておいて、持ち運ぶ量は体力に合わせてが無難です。500mlのペットボトルだと、重さの調節もしやすく、サイズ感もよく誰でも飲みやすいと言う利点があります。

 

非常食

 火を使わずに食べれるものを。

 サバの缶詰や、常温の水で作れるタイプの米、カンパン、カロリーメイトなどがあるといいです。塩飴もオススメですが、暑い場所にリュックを置いておくと溶けます。

 

割り箸・紙皿

 食べるときに必要です。紙皿にラップを巻いてから使うと、捨てなくてすみます。

 

免許証・保険証のコピー

 身元の分かる書類を持ち歩くことは大事です。原本が持ち出せる状態ではないかもしれないので、念の為コピーして入れておきましょう。

 

通帳のコピー

 名義や口座番号がわかる面をコピーしましょう。

 

印鑑

 とりあえずは認印を入れておきましょう。リュック内ではなく、別の貴重品置き場に置いている場合は布袋などでまとめておきましょう。

 

現金

 電子マネーやATMが使えない可能性もありますので、硬貨で用意しましょう。自販機や店の釣り銭切れに対応できます。特に10円玉が重宝します。

 

連絡先

 充電切れや故障でスマホが使えなくなる可能性もありますので、主な連絡先をメモしておくと安心。

 

医薬品・マスク
(PM2.5対応)快適ガードさわやかマスク レギュラーサイズ 60枚入

(PM2.5対応)快適ガードさわやかマスク レギュラーサイズ 60枚入

 

 ロキソニンや風邪薬などの常備薬や、消毒液や包帯、絆創膏などを少しでも入れておくと安心です。防塵のためのマスクも。

 

ウェットティッシュ

 アルコールで除菌できるものがいいです。リュックに入れっぱなしにしておくと、乾燥してただの布になるので定期的に交換を。

 

衣類・ハンカチ

 季節によらず、長袖・長ズボンで。作業着のような丈夫なものがいいです。

 

雨具

 傘を持たなくてもいいので、フード付きのものを。

 

タオル

 バスタオルは体積をとるので、フェイスタオルで。衛生上、複数枚あるといいです。

 

アルミシート

 100均に売ってます。薄いですが、体を包むととっても暖かいです。防寒用に。

 

手袋

 災害時は割れたガラスや食器、折れた木など危険が多いです。避難時につけたり、寒さ対策にも。できれば革製の、熱や刃やガラスにも強いものがいいです。

 

万能ナイフ
VERTEX 20徳ツールナイフケース付

VERTEX 20徳ツールナイフケース付

 

 あるととても便利です。ハサミは刃が危ないので、折りたたんで刃が隠せるナイフを。

 

ライター・マッチ

 避難所で使うかは分かりませんが、念のため入れておきましょう。

 

生理用品

 ガーゼや包帯の代わりにもなります。

 

コンドーム

 止血や手袋として、また、破けにくいため水を入れることもできます。

 

ラジオ

 

 

 ネットが使えない場合の貴重な情報元となります。予備電池もお忘れなく。ライトがついたものもあります。

 

懐中電灯

 小型で明るいLEDのものがオススメです。手回しで充電できるものもあります。予備の電池もお忘れなく。

 

厚底の靴

 リュックに入れておくのではなく、避難時に出しやすい場所に置いておくのでもいいと思います。ガラスが貫通しない厚底の安全靴のようなものを。

 

ジップロック・ビニール袋

 ビニール袋でもいいですが、簡単に密閉できるジップロックを。水分で漏れないのもありますが、空気を抜いて少ない体積で持ち運べるのが1番の利点です。

 

ティッシュ

 箱のものではなく、袋入りのものが幅をとりません。箱から出してジップロックに入れるのもいいです。

 

トイレットペーパー

芯を潰して平べったくします。水濡れ防止や、かさばらない為にもジップロックに入れ圧縮します。

 

ガムテープ

 避難してからの話ですが、モノが飛ばないようにしたり、伝言の紙を貼り付けたりできます。

 

油性マジック

 何か文字を書くときに水性だと雨でにじむので、油性を。

 

サランラップ
サランラップ 30?×50m

サランラップ 30?×50m

 

 旭化成サランラップはいろいろ使えます。食器の上から巻くと、食器を汚しません。傷口に巻くと簡易の止血が出来ます。

 

使い捨てカイロ

避難場所は広い場所なので寒いかも。入れておくと便利です。

 

 

 

さいごに

 置く場所は出口ではなく、寝ている場所や普段いる場所から近く、クローゼットなどに入れずに取りやすい場所がいいようです。私もサバ缶の賞味期限が過ぎないようにたまに確認します。