はとむぎ雑記

中華そばとラーメンの違いは?

f:id:hatomugi-neko:20190620195759j:plain

 

私は居酒屋大好きです。いつもシメに鶏ガラ・昆布ベースの昔ながらの中華そばを食べに寄ります。

 

そこである疑問が。

中華そばってラーメンと何か違うのだろうか?

 

今回は「中華そばとラーメンの違い」についてまとめます。

 

 

ラーメンっていうと…

 ラーメンといえば、豚骨・味噌・醤油、…あれ?

 醤油ラーメンと中華そばって同じでは?

 

個人的なイメージでは、

居酒屋のシメが「中華そば」、

豚骨や味噌など他の味がある店のが「醤油ラーメン」。といった感じ。

 

 

中華そばとラーメンの違いは?

 

ズバリ、同じ!

 特にこれといった定義がある訳ではなく、呼び方だけの問題なのです。昔から呼び方が少しづつ変化してきました。

 

 

呼び方はどう変化したの?

 元々、日本には蕎麦があったので、それと区別するために〜そばと呼びます。

 

 明治初期、中国そばが日本へやってきました。その頃は、中華街の南京町にちなんで「南京そば」と呼ばれていました。

 

 その後、明治中期からは「支那そば」へと変化し、昭和の戦後以降は「中華そば」で親しまれました。

 

南京・支那・中華はいずれも中国を意味します。

 

 

インスタントラーメンが火付け役?

 明治時代から、「ラーメン」という言葉は使われていましたが、浸透するようになったのはインスタントラーメンが理由だと言われています。

 

サッポロラーメンやチキンラーメンと言ったインスタントの袋麺がブームとなり、庶民の間に、「ラーメン」という言葉が浸透したのです。

 

 

中華そばの範囲は狭い

 とはいえ、味噌や豚骨味のラーメンが中華そばとして出てきたら、「頼んだの中華そばなんですけど…」ってなりそうです。

 

一般的に中華そばとは、

鰹や昆布・鶏ガラでとった出汁と醤油ダレでつくったスープ、ネギ・メンマ・チャーシュー・煮卵などの具材がのったラーメン

 

という認識でしょう。

 

 

さいごに

 友達と飲んだあとに「シメにラーメンとかどう?」と聞くと、今からはちょっと重いかなとツッコまれます。「あぁ、中華そばのお店なんだけど」っていうと、じゃあ行こうとなるんですよね。

 

今度からは気をつけます。